Top >  レイトン教授と不思議な町攻略法 >  1.「レイトン教授と不思議な町 攻略法 謎」

1.「レイトン教授と不思議な町 攻略法 謎」

レイトン教授と不思議な町は任天堂DSから発売されている人気シリーズです。

謎解きがメインですが、所々でアニメーションも入り、ストーリ性や謎の難解度も安定していて、おすすめできる作品となっています。
謎は週ごとに配信されているため、長く楽しむことができ、また攻略法もでているのも魅力の一つとなっています。

謎は部屋ごとに区分されており、謎数は129あります。さらに、エンディングを迎えると、物語の結末を知る者の部屋が登場します。
また、他にもすべての部屋の謎をクリアすると、全てのナゾを制した者の部屋が登場します。

レイトン教授と不思議な町で難解な謎の一つとして、127番があります。

図を見て外周の距離を答える問題ですが、補助線を引くことで、答えをだすことができます。

答えは26センチです。

ちなみに、この問題は芸術のセンスに長ける者の部屋で発生する問題ですが、ナゾの名画を完成させれば謎を解くことができます。
気をつけて頂きたいのは、謎解きの攻略法はネタバレになりますので、どうしても解けないときに使いましょう。

 <  前の記事 3.「逆転裁判4攻略法 四話」  |  トップページ  |  次の記事 2.「レイトン教授と不思議な町攻略法 ナゾのパーツ」  >