Top >  ゼルダの伝説トワイライトプリンセス攻略法

ゼルダの伝説トワイライトプリンセス攻略法

ゼルダの伝説トワイライトプリンセスの攻略法についてまとめて紹介しています。

3.ゼルダの伝説トワイライトプリンセス ラスボス攻略法

ゼルダの伝説トワイライトプリンセスで最も攻略が困難なのはラスボスです。
全4回連続で戦いますので、いかにスムーズに倒すかが勝負の鍵となります。
初めと最後は端に体力の回復アイテムがありますので、役立てましょう。

一戦目は倒し方が分かれば楽に勝てます。
敵が光の玉を放ったときがチャンスですので、タイミングよく、光の玉を跳ね返して敵にぶつけましょう。

二戦目は少々厄介ですが、敵のパターンを把握しましょう。
狼状態になれば比較的早く倒せます。

三戦目は馬にのっての騎馬戦となります。
攻略法は、ゼルダを注目させ光をため、その光を敵に射ると敵が麻痺しますので、そこで攻撃します。基本的に今回もパターンがありますので、ダッシュで楽々攻撃をかわすことができるでしょう。

最後はラスボス大魔王ガノンドロフとの決戦になります。
パターンはありますが、真っ向から戦いを挑めば長期戦は避けられませんので、ガノンドロフが突進してきたときにタイミングよくAを押すと、せりあいになります。
これに六回ほど勝てばラスボスに勝てます。

2.ゼルダの伝説トワイライトプリンセス 奥義の攻略法

ゼルダの伝説トワイライトプリンセスの奥義の攻略法を紹介します。

実際に役立つ奥義は、まず背面斬りです。

ゾーラ川の上流で「吠える×2」を成功させ、ハイラル城下町東のハイラル平原で習得することができます。これはジャンプ中に斬りつけることができ、正面からだと利かない敵にたいし、背後に回りこんで攻撃することに適しています。

次に役立つ奥義は、大ジャンプ斬りです。

スノーピークの高台で「吠える×2」をこなし、カカリコ村で習得することができます。
これはボタンを押し続けることにより力がたまり、周囲の敵に一斉にダメージを与えることができます。
また、居合い斬りの奥義もあれば役立ちます。
これはハイリア湖南の高台で同じように吠える×2を成功させ、ゲルダ砂漠で手に入ります。
間合いがある敵に有効で、敵の懐に飛び込む奥義です。ゼルダの伝説トワイライトプリンセスの奥義の攻略はボス戦でなくてはならない技なので、できるかぎり習得し、全面クリアーに役立てましょう。

1.ゼルダの伝説トワイライトプリンセス ミニゲーム攻略法

ゼルダの伝説トワイライトプリンセスで、ミニゲームの攻略法を紹介します。

まず、ゾーラ川を下っていくミニゲームですが、上流に行くと貸しボート屋がありますので、そこの女性に話しかけます。北へ向かうといる魔物を倒して、選択肢「何とかする」を選ぶと爆弾弓矢で岩を破壊することができます。
そのあと、爆弾入りボム袋を手に入れるとミニゲームを行うことができます。
ボートで川を下りながら的を破壊するゲームですが、25点以上取ると最大のボム袋を入手できます。

ゼルダの伝説トワイライトプリンセスのミニゲームの攻略法において、最も難しいのは、ハイラル城下町東通りで発生するミニゲームでしょう。
制限時間内に出来る限り光の玉を取るのですが、一つずつではまず不可能です。
クローショットを使い、一度に複数取るようにしましょう。
一回クリアーで「大きな矢立て」、二回クリアーで「最大の矢立て」が手に入ります。
これは100本まで矢が持てる道具でとても重宝しますので、必ず取っておきましょう。

ミニゲームを攻略することが、ゲームの攻略にもつながります。

ゼルダの伝説トワイライトプリンセス攻略法一覧

3.ゼルダの伝説トワイライトプリンセス ラスボス攻略法

ゼルダの伝説トワイライトプリンセスで最も攻略が困難なのはラスボスです。 全4回連...

3.ゼルダの伝説トワイライトプリンセス ラスボス攻略法の続きを読む>

2.ゼルダの伝説トワイライトプリンセス 奥義の攻略法

ゼルダの伝説トワイライトプリンセスの奥義の攻略法を紹介します。 実際に役立つ奥義...

2.ゼルダの伝説トワイライトプリンセス 奥義の攻略法の続きを読む>

1.ゼルダの伝説トワイライトプリンセス ミニゲーム攻略法

ゼルダの伝説トワイライトプリンセスで、ミニゲームの攻略法を紹介します。 まず、ゾ...

1.ゼルダの伝説トワイライトプリンセス ミニゲーム攻略法の続きを読む>

< 前のカテゴリ「サカつく5攻略法」へ  |  トップページ  |  次のカテゴリ「ドラゴンクエスト7攻略法」へ >